芝山古墳・はにわ博物館 利用案内
[2013年6月26日]
[2013年6月26日]
昭和63年に開館し、「房総の古墳とはにわ」をテーマとした展示を行っています。はにわなどの出土品をとおして、古墳時代の文化や生活技術を知ることができます。
芝山町立芝山古墳・はにわ博物館
第1展示室
月曜日及び祝日の翌日(月曜日が祝日の場合はその翌日)・年末年始
大人200円
子ども(小中学生)100円
団体(20名以上) 大人150円 子ども70円
【鉄道】
芝山鉄道「芝山千代田駅」または、JR総武本線「松尾駅」から芝山ふれあいバスにて「芝山仁王尊」下車、徒歩5分
※芝山ふれあいバスは、日曜日・年末年始は運休となります。
【自動車】
圏央道「松尾横芝IC」から約10分
東関東自動車道「酒々井IC」または「成田IC」から約25分
開庁時間: 午前8時30分~午後5時15分(土・日曜日・祝日および年末年始を除く)