学校教育目標

【 自ら学び 心豊かな たくましい「東っ子」の育成 】

(1)目指す児童像

  ・ らめく子(自ら学び自ら考えて問題を解決できる子)

んばる子(進んで体を鍛え,最後までやり通す子)

んせつな子(自分を大切にし,他人を思いやる子)

(2)目指す学校像

  ・ 学ぶ楽しさが体感できる学校

笑顔・あいさつ・歌声のあふれる学校

地域とともに歩む学校

(3)目指す教師像

  ・ 心身ともに健康で明るい教師

一人一人の児童を理解し,育てる教師

研修に励み,資質・能力の向上に努める教師

同僚や保護者と協調し協働する教師

2.学校経営の重点

確かな学力を育てるため,基礎的・基本的な事項の定着を図るとともに,個に応じた指導に努める。

児童理解を基本とし,好ましい人間関係の育成を図り,充実した学校生活が送れるように努める。

地域の教育力を生かした体験活動や地域と連携した安全・安心な学校をめざし「地域とともに歩む学校」づくりを推進する

充実した学校生活が送れるよう諸計画の策定や指導にあたって,意欲的な活動に努める。

3.学校経営の努力点 

(1)「学習指導」

自ら学び思考し表現する力を養いわかる喜びを味わえるよう個に応じた指導に努める。

・地域や学校児童の実態を踏まえ総合的な学習の時間の一層の充実を図る

・外国語活動の導入に向けた準備に努める。

(2)「道徳教育」

・道徳の時間を充実させ,豊かな心をもち,実践力のある児童の育成に努める。

(3)「特別活動」

     ・学級活動や学校行事等を通して,自主的・実践的な態度の育成に努める。

  (4)「生徒指導」

・生徒指導の機能を生かし,「いじめ」や「仲間はずれ」のない学級・学校を作る。

  (5)「体育・健康・安全教育」

     ・体育・健康・安全教育を推進し,体力の向上と健康で安全な生活習慣に努める。

  (6)「キャリア教育」

・すべての教育活動を通じて,働くことの意味や楽しさがわかる指導に努める。

(7)「特別支援教育」

     ・児童一人一人の教育的ニーズに応じた特別支援教育の推進を図る。

  (8)「職員研修」

     ・教職員としての誇りと自信をもって,生き生きと教育実践ができる資質・能力の向上を図る。