あしあと
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
房総半島の北東部、芝山町周辺の九十九里地域は、県内でも有数の古墳の密集地であり埴輪の宝庫として知られています。当館は、昭和63年の開館以来、「房総の古墳と埴輪」をテーマに活動をしてきましたが、今回新たに殿塚・姫塚など観音教寺所蔵埴輪の寄託を受け、展示資料を充実させて常設展をリニューアルいたします。
ヒゲの武人、馬子、巫女、馬、鶏、魚、家など多種多様で造形美あふれる埴輪をぜひご覧ください。
令和3年4月1日(木曜日)
芝山町キャラクターしばっこくんオリジナルステッカーを4月1日(木曜日)から来館者先着300名様にプレゼントさせていただきます。
芝山町民及び在勤の方は、令和3年4月1日(木曜日)から9月30日(木曜日)の期間、入館料無料でご覧いただけます。この機会にぜひご来館をお待ちしております。
詳しくは、博物館オリジナルホームページをご覧ください。
芝山古墳・はにわ博物館リニューアルオープンちらし
芝山町役場(法人番号:6000020124095)教育委員会 教育課芝山古墳・はにわ博物館
電話: 0479-77-1828
ファクス: 0479-77-2969
電話番号のかけ間違いにご注意ください!