あしあと
年3回、芝山町役場に献血バスが来て献血を行っています。
血液は科学技術が発展した現代においても人工的に造ることができず、輸血用の血液は献血に頼っています。
献血は16歳からできるボランティアです。尊い命を救うためにご協力をよろしくお願いいたします。
※令和3年度よりインターネットでの予約が可能になりました。
詳しくは献血月の広報、事前のお知らせメールをご確認ください。
開催日 | 受付時間 | 会場 |
---|---|---|
6月19日(木曜日) | 午前10時~11時45分 午後1時~2時 | 芝山町役場南庁舎1階 |
10月20日(月曜日) | 午前10時~11時45分 午後1時~2時 | 芝山町役場南庁舎1階 |
令和8年2月12日(水曜日) | 午前10時~11時45分 午後1時~2時 | 芝山町役場南庁舎1階 |
種類 | 年齢 | 体重 | 回数 |
---|---|---|---|
全血献血(400ml) | 17歳~69歳 | 50kg以上 | 年3回まで |
全血献血(200ml) | 16歳~69歳 | 45kg以上 | 年6回まで |
成分献血(血漿) | 18歳~69歳 | 45kg以上 | 年12回まで |
成分献血(血小板) | 18歳~69歳 | 45kg以上 | 年24回まで |
種類 | 年齢 | 体重 | 回数 |
---|---|---|---|
全血献血(400ml) | 18歳~69歳 | 50kg以上 | 年2回まで |
全血献血(200ml) | 16歳~69歳 | 40kg以上 | 年4回まで |
成分献血(血漿) | 18歳~69歳 | 40kg以上 | 年12回まで |
成分献血(血小板) | 18歳~54歳 | 40kg以上 | 年24回まで |
※ただし、65~69歳の方については、60~64歳までの間に献血経験のある方に限ります。
※献血バスでできる献血は、全血献血(400ml・200ml)のみです。成分献血は献血ルームでできます。
※詳しい基準はこちら(別ウインドウで開く)からご確認ください。
今回の献血 | 次回の献血 |
---|---|
全血献血 (400mlの場合) | 成分献血:8週間後の同じ曜日からできます。 全血献血(男性):12週間後の同じ曜日からできます。 全血献血(女性):16週間後の同じ曜日からできます。 |
全血献血 (200mlの場合) | 4週間後の同じ曜日から献血ができます。 |
成分献血(血漿) | 2週間後の同じ曜日から献血ができます。 |
成分献血(血小板) | 2週間後の同じ曜日から献血ができます。 血漿を含まない場合は、1週間後の同じ曜日から献血できます。 ただし、4週間後に4回実施した場合は4週間以上あけてください。 |
・24時間以内にインフルエンザの予防接種を受けた方
・4週間以内に風しんの予防接種を受けた方
・3日以内に出血を伴う歯科治療や歯石除去を受けた方
・海外から帰国して4週間以内の方
・これまでに輸血・臓器移植を受けたことがある方
・妊娠中の方、出産後6か月以内の方、母乳授乳中で出産後1年以内の方
・半年以内にピアスの穴をあけた方、口唇や鼻腔など粘膜を貫通してピアスをしている方
その他、問診の結果によって献血ができない場合もありますのでご了承ください。
さらに詳しい情報はこちら(別ウインドウで開く)からご確認ください。
接種したワクチンによって献血可能時期などが異なりますので、詳しくは日本赤十字社HP(別ウインドウで開く)をご確認ください。
芝山町役場(法人番号:6000020124095)こども保健課保健衛生係 (保健センター内)
電話: 0479-77-1891
ファクス: 0479-77-1970
電話番号のかけ間違いにご注意ください!