あしあと
国や県では教職員の働き方改革として「教師のこれまでの働き方を見直し、自らの授業を磨くとともに、その人間性や創造性を高め、子供たちに対して効果的な教育活動を行うことができるようにすること」を目的としています。
芝山町では、教育職員の働き方を見直すとともに、子どもたちと向き合う時間を確保できるよう業務の効率化や適正化を進め、学校における働き方改革を推進していきます。
・教育職員が担うべき業務。役割の見直し
・専門スタッフ(部活動指導員・スクールサポートスタッフなど)の配置による人員体制の確保
・学校行事の見直し
・ICTの活用による事務的な業務の効率化、合理化
・校務支援システムによる管理業務の改善、効率化
・留守番電話の対応(勤務時間外)
・長期休業期間の学校閉庁日の設定
・時間外在校等時間について1ヶ月45時間以内、1年間360時間以内とする。
※児童生徒等に係る臨時的な特別な事情により業務を行わざるを得ない場合は、1ヶ月の時間外在校等時間100時間未満、1年間の時間外在校等時間720 時間以内とする。
「千葉県」教職員の働き方改革
芝山町役場(法人番号:6000020124095)教育委員会 こども教育課学校教育係 (文化センター内)
電話: 0479-77-1861
ファクス: 0479-77-1950
電話番号のかけ間違いにご注意ください!