本文へスキップ
 

 ここに掲載されているものは、既に行った行事と、これからの予定行事となります。

 菱田小学校は、今年度で最後(閉校)となります。「菱田小学校閉校式」「菱田小ありがとう集会」「閉校記念碑除幕式」を平成27年2月14日(土)に実施しました。

平成26年度行事(2014年4月〜2015年3月)
一人一人がきらりと輝くいろいろな行事がたくさんあります。
全校児童32名が1年間取り組んだ活動の一部を掲載していきますのでご覧ください。
1学期行事
≪着任式≫4月7日(月)着任式では、養護教諭の「池間 泉」先生が着任されました。その後、1学期始業式が始まり、久しぶりに子ども達の校歌を聴くことができました。 ≪入学式≫4月9日(水)体育館で実施しました。6名の菱田小最後の新入生が入学しました。新入生のお返事はとってもしっかりしていて、元気がよかったです。 ≪不審者対応訓練≫4月15日(火)に校庭で実施しました。掃除の縦割り班、4班が登下校中や地域で遊んでいるときなどに、不審者にあったら、どう対応していくか、山武警察署の方のご指導で、訓練することができました。 ≪4年社会科校外学習≫4月16日(水)、菱田小と東小の4年生が一緒に芝山分署に見学に行きました。救急車や消防車のなかを見せていただき、説明していただきました。消防服を着させていただき、ミニ消防隊員になりました。
≪授業参観・学級懇談会≫4月19日(土)、5校時の授業を保護者の方に見ていただいてから、6校時に学級懇談会を実施しました。その後の定期総会で、本校職員の紹介がありました。 ≪児童集会≫4月24日(木)「1年生に知ってもらおう集会」を音楽室で実施しました。「太陽にチャレンジ!」を歌ってから、1年生への「歓迎の言葉」がありました。学校クイズでも楽しみました。 ≪全校遠足≫4月28日(月)全校遠足は、船橋市のアンデルセン公園に行きました。今年はたくさんの場所に花があり、とてもきれいに咲いていました。児童は、工作やアスレチックを楽しみました。 ≪ブロック陸上大会壮行会≫5月13日(火)8時から集会委員会主催で実施しました。天気が悪かったので、体育館で行いましたが、代表の秋葉くんから、「大会でがんばってきます」という挨拶がありました。
≪ブロック陸上大会≫5月14日(水)坂田池公園陸上競技場で横芝光町・芝山町の小学生の陸上大会がありました。6年男子ボールスローで平山真央さんが1位になりました。萩原和夏さんが5年80mハードルで5位・走り高跳びで3位、金坂芽衣さんが5年走り幅跳びで8位、冬木詩織さんが6年走り高跳びで6位、山室龍也さんが6年100mで6位に入りました。 ≪いも苗植え≫5月19日(月)10時20分から隣の畑で実施しました。高学年はベテランですので、下級生に教えていました。とても手際よく植えることができました。紫いも、紅はるか、安納いも、紅あずまを加瀬さんに指導していただき植えることができました。加瀬さんにお世話いただいている「いも苗植え」は、今年で最後になります。 ≪修学旅行1日目≫5月22日(木)、5・6年生が日光方面に出かけました。6時に学校を出発してから、益子で1時間ほど作品を作り、午後はドライブインで食事をしてから、戦場ヶ原を赤沼茶屋から湯滝方面に歩きました。華厳の滝も見学しました。その日の夜は、鬼怒川観光ホテルに泊まりました。 ≪修学旅行2日目≫5月23日(金)8時にホテルを出て、日光東照宮に向かいました。2時間ほど見学をし、見ざる・言わざる・聞かざる、も見ました。その後、足尾銅山を1時間ほど見学しました。こんな洞窟の中で1日中掘ってたと思うと、大変な作業だったんだなと感じました。学校には予定通りに着きました。
写真
≪校外学習≫5月23日(金)、1・2年生、3・4年生は、銚子方面に出かけました。銚子漁港では、たくさんの魚が黄色のコンテナに入っていたので、おじさんに質問してみました。船から水揚げする様子もわかりましたし、魚市場のことがよくわかりました。ヤマサ醤油工場では、どうやって醤油をつくっているのか、見たり・聞いたりして、しっかり勉強してきました。 ≪郡市陸上大会壮行会≫5月29日(木)8時から郡大会出場選手の壮行会を行いました。選手代表の秋葉天馬さんからは、「大会でベストを尽くしてきます」という表明がありました。応援児童代表の萩原怜奈さんからは、「練習の成果を出してがんばってきてください」と励ましの言葉がありました。選手がバトンリレーを行いましたが、上手にバトンが渡りました。 ≪交通安全教室≫5月29日(木)、山武警察署警察官と地元の安全協会の方のご指導で、交通安全教室を行いました。山武警察署から6名の方、交通安全協会から5名の方にお出でいただき、木陰で始めの会を行いました。その後は、1〜2年生の実地歩行訓練と3〜6年生の自転車走行訓練の2つに分けて行いました。 ≪プール掃除≫5月31日(土)9時からプール掃除をしました。高圧洗浄機3台を使った洗浄と、子ども達がバケツで水を運び、保護者の方が、モップやブラシで汚れを落としていただきましたので、2時間程できれいになりました。6月からの水泳が楽しみです。ありがとうございました。
写真
≪廃品回収@≫5月31日(土)14時から第1回目の廃品回収をしていただきました。各地区から集めていただいたものが学校に運ばれて来て、それを皆さんでトラックの荷台に上げたり、収集車に運んだりと、力仕事をしていただきました。ありがとうございました。 ≪郡市陸上競技大会≫6月4日(水)、ブロック陸上大会で入賞した選手が、郡市の大会に参加してきました。児童数が少ない関係で、リレーでは5年生・6年生チームに4年生が入って他校と競ってきましたが、ベストタイムを出すことができました。ボールスローでは、平山真央さんが6位に入賞しました。おめでとうございます。 ≪租税教室≫6月5日(木)3校時に、5・6年生が税金の学習をしました。税務署の方からお話をお聞ききしたり、テレビを見たりして、税は「みんなで助け合って生活するための会費」だということを学びました。税金が使われているサービスと施設、使われていないサービスと施設に分けることで自分達がよく利用している所が税金が使われていることもわかりました。 ≪校外学習≫6月9日(月)、1年生は菱田第1公園に、2年生は辺田の水路に出かけてきました。1年生は自分達を守ってくれている交通の標識や標示、カーブミラーやガードレールを見ながら公園に行きました。畑で何を作っているのかも見ることができました。2年生は、ザリガニやヤゴなどを採取しました。カワニナも見つけることができました。
≪歯みがき教室≫6月10日(火)に3・4年生と5・6年生が実施しました。19日(木)には、1・2年生が実施しました。講師の先生に指導された磨き方で、赤く染まったところが無くなるようによく歯磨きをしました。日頃行っていたやり方を少し変えて、教えていただいたやり方で、丁寧に磨くことが大事だと思いました。 ≪菱田小・東小3年合同校外学習≫6月13日(金)、町内の施設の見学を実施しました。町役場の本庁舎では役場のお姉さんに詳しく説明していただきました。町長にもお会いしました。芝山文化センターや給食センター、芝山千代田駅でもいろいろなところを見せていただき、とっても勉強になりました。ありがとうございました。 ≪朝食と栄養バランス≫6月19日(木)4校時に、大塚製薬の方から、「朝食と栄養バランス」というお話を、全校児童と保護者の方と一緒に聞きました。朝食でも、赤、黄、緑の食べ物をバランス良く食べることの大事さを感じました。内臓の細胞の96%が1ヵ月で入れ替わっているスピードにも驚きました。食事は大事ですね。 ≪親子給食会≫6月19日(木)、各教室で給食を親子で一緒に食べました。学校関係者評価委員の方にも各教室に入っていただき、一緒に食事をしていただきました。何十年ぶりに学校の給食を食べた、という方もおられました。栄養士の先生から修正したレシピをいただきましたので、ご家庭で試されたい方は、学校にご連絡ください。
写真
≪福祉体験学習≫6月24日(火)、5・6年生が「やすらぎの里」で、社会福祉協議会のお二人の先生から実習を受けてきました。目隠ししてのブラインドウォークを部屋や廊下だけでなく階段やエレベーターでも行いました。車椅子を使った実習では、段差があるところを登ったり降りたりするのはむずかしいこともわかりました。 ≪町PTAバレーボール大会≫7月5日(土)、芝山中学校の体育館で実施されました。1回戦芝山中、2回戦東小、3回戦芝山小と、1・2回戦とも3セット戦ってからの3回戦目となりました。疲労がたまっていましたが、ねばってねばってボールを拾っていました。今年は3位に入ることができました。お疲れ様でした。 ≪がんばり発表会・プール納会・着衣水泳≫7月14日(月)、3校時に「がんばり発表会」を行いました。1年生から6年生まで、グループ別に、どれだけ泳げるようになったか、発表することができました。その後、プール納会を行い、最後は「着衣水泳」を行いました。服を着たまま・靴を履いたままで、『浮いて待つ』ことを覚えました。 ≪郡市体操競技大会壮行会≫7月17日(木)8時から、体育館で実施しました。選手の技の発表は、鉄棒、とび箱、マットの順にありました。選手として選ばれた人の演技は、練習量の多さを感じましたし、演技をするのは大変だとも感じました。児童を代表して、3年生の藤崎姫叶さんから激励の言葉がありました。大会でもがんばってください。
2学期行事
写真
≪2学期始業式≫9月1日(月)から2学期が始まりました。ALTの先生がJonathan Rudd先生にかわりました。イギリス国籍の方で考古学専攻の先生です。2学期は楽しい行事がたくさんありますし、地域の方と一緒に活動する行事も用意されていますので、今から楽しみです。 ≪菱田小最後の秋季大運動会≫9月27日(土)、地域の方・消防団の方たちのご協力を得て実施しました。「菱田だよ!全員集合!」では、地域の方にたくさん入っていただき、大玉を全員が必ずさわって送ることで、楽しくふれ合うことができました。全校児童の「菱田っ子ソーラン」では、保護者の方からサプライズがありました。大勢の保護者がそろって演技する踊りは、練習を積まれた素晴らしい動きで、とっても感動しました。 ≪描画教室≫10月3日(金)、眞鍋先生に絵を見ていただき、ご指導していただきました。題材は、1年むしさがしたよ 2年いきものといっしょ 3・4年大きなイチョウの木、モチモチの木、リコーダーを演奏する友達、大きくなったよツルレイシ、花と私、学校のムクロジの木 5年私の好きなもの 6年昔の建物 です。仕上がりが楽しみです。 ≪全校バイキング給食≫10月3日(金)、体育館で全校児童と給食センターの4名の方たちと一緒に食事をいただきました。赤・黄・緑の食品をバランス良く選んで食べられるよう、配膳をしました。給食センターの方に、感謝の気持ちをもちながら、センターでの仕事の質問をしたり、今日の献立について質問したりして、楽しい時間をすごしました。
≪菱田小・東小3年合同校外学習≫10月7日(火)、スーパーセイミヤ成田芝山店に、菱田小と東小の3年生が合同で見学に行きました。店長さんに挨拶をしてから、いろいろなところを案内していただきました。値段票を作っているのを見たり、ラミネートしたり、保冷庫やバックヤードも見せていただきましたので、働いている人たちが、どこでどんなことをしているのか、よくわかりました。ありがとうございました。 ≪町民体育祭≫10月12日(日)、町総合運動場で実施されました。今年で50回目を記念して、お昼のアトラクションでは、菱田小と東小が20分ずつ行いました。菱田小は、ユニサイクルサーカスです。1年生から6年生まで一輪車に乗ることができますので、グラウンドを走って登場してからは、中・高学年は、ジグザグ・ボールつき・円・バック・かざぐるま・バトン・大観覧車などの演技をしました。最後の挨拶もしっかり言えました。 ≪2年生校外学習スト≫10月16日(木)旧菱田小学校跡地、キューピータマゴ工場、森田ぶどう園さんに見学させていただきました。キューピータマゴ工場では、マスク・キャップなどを着けて工場内に入らせていただいてから、たまごを割るところを見せていただきました。すごいスピードに驚きました。森田ぶどう園さんでは、栽培するときの工夫や苦労をお聞きしました。おみやげにいただいたぶどうはとってもおいしかったです。ありがとうございました。 ≪菱田小・東小合同体力テスト≫10月23日(木)、東小の体育館で、2校の全校児童が挨拶した後、「猛獣狩り」というゲームをしました。2人組で体じゃんけんをしたり、ボール送りゲームなどをしたりして仲良く交流をしました。シャトルランでは、東小の速い子に負けないように精一杯努力できましたので、よい記録がでました。新体力テストで東小に出かけて行く活動は、今回が最後になりますが、よい取り組みができたと思います。
≪芝山中合唱祭≫10月24日(金)、芝山文化センターで実施されました。休憩の時間に会場に入ってから、中学3年生の歌声を聴かせていただきました。素晴らしい歌声と迫力に圧倒されました。11:30からは小学校3校の合同合唱です。小学校にとっては音楽会でもあります。「ふるさと」を歌いました。ソプラノとアルトに分かれてがんばって歌うことができました。 ≪いも掘り≫10月24日(金)、予定していた22日(水)が雨で、延び延びとなっていたいも掘りがやっとできました。全校児童が縦割り班になり、班長・副班長を中心に、13:30からさつまいもの収穫をしました。紅あずまから掘り始め、終わった班から、紫いも、安納いも、紅はるかを掘りました。この日が迎えられたのも、畑の先生の加瀬さんのお陰です。ありがとうございました。紅あずまを食べましたが、とてもおいしいかったです。 ≪向寒マラソン開始≫「寒さに負けない健康な体をつくる」「心肺機能や持久力等、基礎体力の向上を図る」「継続して走りぬくことを通して、根気強さや努力する心を育てる」ことをねらいとして、11月4日(火)から実施されました。マラソンカードに周回数を記録して行き、50周、100周‥となる毎に、先生方と握手をしていきました。期間中に32人が走った距離は、1295kmになりました。 ≪はにわ祭≫11月9日(日)、例年、4年生4名が、町の行事である「はにわ祭」に参加しています。古代の方の衣装を初めて着ました。
≪不審者対応避難訓練≫11月19日(水)、昼休みに、不審者が共同利用施設側から校庭に入り、遊んでいる児童を捕まえようとしたり、校内に侵入しようとしたりという設定で実施しました。遊んでいた児童全員が、校内に避難し、全校児童も安全な場所に避難しました。
≪3年校外学習≫11月10日(月)、「池田さんの畑」で、農業のことを教えていただきました。ブロッコリーの栽培のことや収穫の仕方など、いろいろ教えていただきました。納屋にはトラクターや耕運機など、機械がありました。畑には、野菜を売っている所がありました。大根、人参などが100円でした。教えていただき、ありがとうございました。 ≪1・2年校外学習≫11月11日(火)、ふれあいバスを使って芝山公園に出かけました。1年生は生活科の学習で、落ち葉やどんぐりなどを集めました。2年生は、芝山仁王尊に見学に行き、長い階段を登り、歴史的な建造物を見てきました。大きな草鞋もありました。帰りもふれあいバスを使い、学校の近くまできました。 ≪成田国際空港英会話体験≫11月14日(金)午後から第1ターミナルビルで実施しました。学校からターミナルビルまで町有大型バスで行き、そこから少し歩けば北ウィングでした。1〜6年生までの児童32名が5班に分かれ、ALTを含め、英語を話せる方4名がそれぞれの班に付いて60分間活動しました。サンクスギビングデーに帰る方が多かったです。 ≪二川苑交流会≫11月17日(月)、3・4年生は、二川苑で敬老の方達と交流会を実施しました。13名が自己紹介した後、歌とダンスを行いました。「ふれあい」では、じゃんけん、手遊び、肩もみをしました。とっても楽しいひと時でした。合奏と手話を見ていただき、最後は、全員の方と握手をしてお別れをしました。
写真
≪芸術鑑賞教室≫11月18日(火)、芝山文化センターで行われました。シンガーソングライターの大野靖之さんによるピアノとギターの弾き語りコンサートです。当日の進行は、東小学校の児童が務めました。最後に三小の全校児童と一緒に写真撮影をしました。詳しくは、大野さんのフェイスブックをご覧ください。 ≪書き初め指導≫11月25日(火)、佐久間ますみ先生のご指導で書き初めの練習をしました。3・4年生は9:40から1時間、5・6年生は11:00から1時間の指導で、一人一人が書いていただいたお手本を見ながら練習し、佐久間先生に見ていただき、より良い字に直していただきました。大きくのびのびとした字で書きあげることができました。 ≪全校写真撮影≫12月2日(火)、校庭で撮影しました。全校児童、全職員が揃って、外の陽光のもとで撮影する日がなかなかとれませんでしたが、やっとその機会がとれました。みんな良い表情です。 ≪向寒マラソン納会≫11月29日(土)、1か月走りこんできた成果を披露する大会がやってきました。この日は9時過ぎから雨が心配されていましたので、8:40から走り始めました。雨が降ってくるまでに、最後の5・6年生まで実施することができました。6年生の山室龍也さんは、今までの記録を抜いて、新記録賞を取ることができました。
写真
≪きらりがいっぱい集会≫11月29日(土)、マラソン納会が終わってからは、外は雨。10:45から音楽室で実施しました。児童32名と職員10名が、児童一人一人に書いた「きらり」が貼ってある「きらり賞」を受け取るのも、これが最後です。受け取った子は、自分がどんなことで認められているのか、どう書かれているか、楽しみと期待で、目がキラキラ輝いていました。周りの保護者の方からの微笑みに包まれた会でした。 ≪餅つき会≫11月29日(土)、11:30から餅つき会です。外は雨ですので、体育館の中でいただきました。お母さん方が用意してくださった雑煮、きなこ餅、からみ餅、納豆餅、あんこ餅などをたくさん食べました。通路では、お餅つきができました。お父さん達が手伝ってくださり、1年生から6年生まで杵を使って餅をつくことができました。準備から片づけまで大変お世話になりました。ありがとうございました。 ≪6年生音楽教室≫12月11日(木)、5校時に野口彩乃先生にご指導いただき、「翼をください」「ふるさと」の合唱を聴いていただきました。職員研修の時間に、「6年生に感謝する会」で歌う曲を決めたり、ソプラノ、アルト、どのパートで歌ったらその子の良さが出るのか判断したりする参考にさせていただきました。 ≪2学期末大掃除≫12月15日(月)、5校時に大掃除を実施しました。各教室とも、自分の机や椅子を廊下に出してから、教室のなかにある移動できるものは全て廊下に出し、自分の机や椅子の脚の汚れ取りから始めました。床の掃き掃除、拭き掃除をしてから、ワックス掛けをする子、ゴミ箱をきれいにする子、トイレ掃除をする子に分かれて活動しました。ワックス掛けしたモップも、外の流しできれいに洗いました。
3学期行事
写真
≪芸術鑑賞会≫1月9日(金)成田国際空港振興協会のご協力で実施されました。2年に1回の鑑賞会ですので、楽しみにしていました。成田国際文化会館大ホールで上演された作品は、劇団四季ミュージカル「魔法をすてたマジョリン」です。好奇心いっぱいのマジョリンが年に1度開かれる「魔女の夜祭り」にまぎれこみました。何があって、どうなったかは、劇団四季のホームページをご覧ください。 ≪校内書き初め展≫9日(金)から30日(金)まで、各教室の廊下に掲示されています。各学年の題材は、1年「お正月」、2年「元気な子」、3年「もち草」、4年「うめの花」、5年「美しい花」、6年「少年の志」です。子どもらしいのびやかな字で、丁寧に書かれていますので、見ていて、気持ちがリフレッシュされるようです。どうぞ、参観にいらしてください。 ≪今年もがんばろう集会≫1月15日(木)8時から音楽室で行いました。始めの言葉の後に、年間の歌「太陽にチャレンジ!」を歌いました。「今月の目標」を6年生から聞いた後に、1年生から順に、「今年の目標」を一人一人が発表しました。自分が今年取り組むことやがんばることをみんなに聞いてもらいましたので、実現に向けてがんばってほしいと思います。 ≪音楽教室≫1月15日(木)2校時と3校時に実施しました。講師の野口彩乃先生に指導していただき、6年生に感謝する会や卒業式で歌う歌を練習しました。2校時は6年生が「すてきな自分に出会う道」の歌声を野口先生に聴いていただき、アルトとソプラノのパートを決めました。卒業式で歌う「春風の中で」をパート別に時間いっぱい練習しました。3校時は1〜3年生が練習しました。6年生に感謝する会では「U&I」という曲を歌います。
写真
≪新生芝山小学校校歌練習≫1月22日(木)13時30分から音楽室で行いました。講師はシンガーソングライターの「大野靖之」さんです。新生芝山小学校校歌の作詞・作曲者ですので、この詩のここはこんな気持ちで歌ってね、とご指導いただきました。最後に歌のプレゼントをしていただきました。「心のノート」を聴いて、私たちは心から感動しました。ありがとうございました。画像はフェイスブックに載っていました。 ≪1/2成人式≫1月30日(金)8:35から3・4年教室で、3・4年生の保護者が招待されて実施されました。10歳の年を記念して担任から「成人の証書」の伝達がありました。3年生からは、お祝いの手話と似顔絵のプレゼントがありました。4年生は「20歳になった自分たちのようす」を劇で表現しました。4年生の保護者の方が書かれた手紙を自分で朗読して、その時の思いをみんなで共有することができました。愛されている温かさを感じることができました。 ≪昔の遊び≫1月30日(金)9:30から1年生が実施しました。教室で「はじめの会」を行ってから、体育館で、お手玉、おはじき、けん玉、こま、あやとり、羽子板遊びなどを保護者の方と一緒に楽しみました。この日は雨でしたので、校長先生に作り方を教えていただいた凧揚げはできませんでしたが、いろいろな遊びを保護者の方と一緒にできましたので、とても有意義な時間となりました。 ≪自分発見発表会≫1月30日(金)9:30から2年生が教室で実施しました。1人お休みになってしまいましたが、合奏や歌、なわとびやマット運動などを2人で発表しました。この日に向けて作成してきた、自分の成長をまとめた資料つくりを通して、今までにたくさんの人に支えられているんだということがわかってきました。お母さんに書いていただいた手紙を読んで、とっても幸せな気持ちになりました。
≪家庭教育学級≫1月30日(金)11:30から音楽室で実施しました。教頭先生の「しあわせってなに」という道徳の授業です。自分の考える幸せについて、子どもたちグループ、大人たちグループでそれぞれにシェアリングを行いました。人それぞれに幸せがあることに気づきましたし、自分の考える幸せを聞いていただいた幸せも感じました。東日本大震災後の思いとしてある、「当たり前の日常が幸せ」という意見もありました。 ≪菱田小学校閉校式≫2月14日(土)体育館で、13:30から実施しました。冬木詩織さんの校旗入場から始まり、会場全員で「国歌」と「校歌」を斉唱しました。教育委員会挨拶、閉校事業実行委員長挨拶、学校長挨拶、来賓祝辞、来賓紹介及びメッセージ紹介のあと、山室龍也さんから児童代表挨拶がありました。「校旗返納」では、平山真央さんが町長に校旗をお返ししました。 ≪菱田小ありがとう集会≫2月14日(土)、閉校式が終わって、14:45から実施しました。菱田小を支えてくださった多数の地域の方、卒業生の方、菱田小に勤務された先生方に見守っていただき、素晴らしいステージを披露できました。劇「ぼくたちわたしたちが調べた菱田小の歴史」は、142年前に菱田に学校をつくる頃から始まり、「校歌」や「むくろじ賛歌」がどうやってできたのか、劇と合唱で紹介できました。 ≪閉校記念碑除幕式≫2月14日(土)、ありがとう集会が終わってから「むくろじの木」の前で、相川町長に揮毫していただいた記念碑の除幕式が行われました。校庭は風が強かったのですが、ありがとう集会に参加していただいた280名の殆どの方に見守られての除幕式となりました。閉校事業実行委員長の大槻さんと相川町長からお話をいただきました。
写真
≪みんなで思い出をつくろう会≫2月18日(水)ロング昼休みと5校時をつかい、5・6年生が計画した「思い出づくり」をしました。校舎の中に隠されている「折り鶴」をたくさん集める「宝さがし」から始まりました。外は雨だったので、「しっぽとり」と「陣とり」は体育館で行いました。「校内かくれんぼ」は、校舎のなかで、見つからないようなところを探して一人一人がひっそりと隠れました。資料室に隠れていた人が見つからずにすみました。最後は音楽室に集まって、みんなで「お茶会」をしました。 ≪6年生に感謝する会≫3月6日(金)体育館で実施しました。始めの会では、実行委員長の金坂芽衣さんから「今日は6年生に楽しんでほしい」という話がありました。思い出スライドでは、入学してからの様子が、学年毎にスクリーンに映し出されました。その時のことが昨日のことのように思い出されました。6年生には、1・2年生、3・4年生からプレゼントが渡されました。この後、在校生の合唱、ダンスクラブの発表、先生方の寸劇と合唱、と続きました。最後は6年生の発表があり、どんなことを目ざしているのか、一人一人が紹介してくれました。 ≪卒業証書授与式≫3月18日(水)体育館で実施しました。6名は菱田小学校最後の卒業生となります。教育委員会祝辞では、本校のOBでもある小川総夫 様から、地域・保護者・先生方の長年の努力に、感謝のお言葉をいただきました。卒業生と在校生が思いを交換し合う「別れのことば」では、卒業生6名の歌声「春風の中で」が、とても素晴らしい歌声で、一人一人の思いをのせたきれいな歌声が、体育館の中に満ちていました。会場にいる全員が聞き惚れてしまいました。 ≪離任式≫3月30日(月)の予定です。全員が菱田小を離れることになります。

最新のホームページへ