6年生を送る会 本文へジャンプ
@6年生入場 A始めの会 B在校生から C職員から D6年生から E終わりの会


6年生5人が、それぞれの場所から登場しました。

6年生入場

いろいろなところから登場してきました。

ステージに5人がそろいました。

これから「6年生を送る会」が始まります。

始めの会

5年生の進行で始まりました。

実行委員長からこの会の説明がありました。

思い出スライド

6年間の思い出がぎっしりつまったスライドです。

○年前にタイムスリップして、その頃の写真を見て、
かわいい!と声をあげていました。

群読、合唱

ガンバレ、ガンバレと、各学年ごとにセリフを群読しました。

合唱は「レッツ サーチ フォー トゥモロー」を歌いました。

芸人クラブ

在校生による劇を準備している間、芸人クラブによる芸を楽しみました。

ムーンウォークがとても上手でした。

在校生による劇

「不思議の国のアリス」です。

ビニル袋などを使い、衣装を工夫しました。

アリスは元の世界にもどれるのでしょうか?

校長先生も登場しました。

最後は、みんなで6年生に呼びかけをしました。



ダンスクラブ

ダンスクラブの発表です。

嵐の曲に合わせて踊りました。

踊りの振り付けがとってもよかったです。

記念のプレゼント

お世話になった6年生に記念のプレゼントを渡しました。

代表して、
1年生はメダル、
3年生は色紙をプレゼントしました。

みんなで心をこめて作りました。

6年生から

6年生から合奏のプレゼントがありました。

今まで6年生のリーダーシップのお陰でやってこられました。

とても素晴らしい6年生です。



家庭教育学級

全校児童と保護者が一緒にお話を聞きました。

講師の飯田先生は多芸多才です。

手品、グラビノーバや大正琴の演奏、そして講話と引き込まれました。

家庭教育学級

子ども達が教室に戻ってから、講師の先生から保護者に
「才能をのばす」お話がありました。


 学校行事のページへ戻る