芝山古墳・はにわ博物館


芝山町立芝山古墳・はにわ博物館について

昭和63年に開館し、「房総の古墳とはにわ」をテーマとした展示を行っています。はにわなどの出土品をとおして、古墳時代の文化や生活技術を知ることができます。




詳しい展示内容や活動については、博物館オリジナルホームページをご覧ください。








博物館PR動画は下記からご覧いただけます。


芝山古墳・はにわ博物館PR動画(YouTube芝山町公式チャンネル)(別ウインドウで開く)


利用案内

所在地

〒289-1619

千葉県山武郡芝山町芝山438-1

電話 0479-77-1828

ファクス 0479-77-2969


開館時間

午前9時〜午後4時30分


休館日

月曜日及び祝日の翌日(月曜日が祝日の場合はその翌日)・年末年始


入館料

大人200円

子ども(小中学生)100円 

団体(20名以上) 大人150円 子ども70円


交 通

【鉄道】

芝山鉄道「芝山千代田駅」または、JR総武本線「松尾駅」から芝山ふれあいバスにて「芝山仁王尊」下車、徒歩10分

※芝山ふれあいバスは、日曜日・年末年始は運休となります。

【自動車】

圏央道「松尾横芝IC」から約10分

東関東自動車道「酒々井IC」または「成田IC」から約25分


位置図

しばやまマップへのリンク


お問い合わせ
芝山町役場(法人番号:6000020124095) ・教育委員会 生涯学習課・芝山古墳・はにわ博物館
電話:0479-77-1828
FAX:0479-77-2969
E-mail:haniwa-m@town.shibayama.lg.jp


[トップ]


[芝山町役場(法人番号:6000020124095)]