芝山町住民活動総合補償制度
芝山町住民活動総合補償制度の概要
芝山町では、ボランティア活動や清掃活動などの住民活動に参加される方やその指導者(主催者)の方が安心して活動できるよう「芝山町住民活動総合補償制度」を実施しています。
この制度は、活動に参加された町民が活動中にけがをした場合、死亡した場合や第三者に損害を与えた場合に適用されます。
対象となる活動
町内に活動の拠点を置く住民活動団体が行う住民活動で、継続的、計画的または臨時の公益性のある無報酬の活動を対象とします。(政治、宗教、営利及び自己のために行う活動は除きます。)
住民活動団体:区長会、老人会、子ども会、体育会、ボランティア団体など住民活動:地域社会活動、青少年健全育成活動、保健衛生活動、環境保全活動、防犯・防災活動、社会福祉・社会奉仕活動、保健衛生活動など
対象となる事故
住民活動団体に参加された町民がその活動中に過失により参加者や第三者に損害を与え、損害賠償を求められる事故活動中に参加された町民が活動中(住民活動が実施される場所への往復途上の事故を含む。)の偶然の事故でけがをした場合や死亡した場合の傷害事故
保険の内容については問い合わせてください。
保険料は町が負担
住民活動を行う町民を被保険者として町が保険会社と契約を結びますので、保険料は全額町が負担します。
綿密な計画で事故防止に努めよう
「芝山町住民活動総合補償制度」は町民のみなさんが安心して住民活動が行えるよう、万一の事故に備えて設けられたものですが、一番大切なことは事故を未然に防ぐことです。
活動する時には、十分注意して活動してください。
事故があったら報告を
事故があった場合は、各団体の責任者を通じて、役場総務課自治振興係へ連絡するとともに、3週間以内に所定の事故報告書を提出してください。
事故報告書には以下のものを添付してください。
活動の内容が把握できる書類(事業計画書、事業実施要綱、チラシ等)事故発生状況が確認できる書類(現場写真等)当日の責任者等参加者の記載された名簿
詳しくは総務課行政係(77-3901)まで問い合わせてください。
お問い合わせ
芝山町役場(法人番号:6000020124095)
・総務課・自治振興係
電話:0479-77-3903
FAX:0479-77-3957
E-mail:jichi@town.shibayama.lg.jp
[トップ]