認知症初期集中支援チームを設置しました。



認知症初期集中支援チームを設置しました。

認知症初期集中支援チームとは

認知症の早期診断・早期対応を目的とし、

芝山町地域包括支援センター(役場福祉課内)に設置されました。

本人・家族、周囲の方からの相談を受け、チーム員(医療職+福祉職)が訪問し、

専門医の助言のもとに、必要なサービスや機関につなぐ等の支援を行います。

対象者

40歳以上で、町内の自宅などで生活しており、認知症が疑われるが、

・専門職の診断を受けていない方

・医療・介護のサービスを受けていない方、または中断している方

・医療・介護サービスは利用しているが、認知症の症状の対応にお困りの方

支援の流れ

(1)まず、電話でご連絡ください。

(2)認知症初期集中支援チームがご自宅に訪問します。

(3)訪問で把握した内容をもとに、支援チーム員会議で支援方法を協議します。

(4)協議した結果に基づき、認知症の症状に沿った助言や家族の介護負担の軽減、

 適切な医療やサービスの検討など6か月を目途に支援します。

相談窓口  認知症初期集中支援チーム(芝山町地域包括支援センター) 77−3914






お問い合わせ
芝山町役場(法人番号:6000020124095) ・福祉課・地域包括支援センター
電話:0479-77-3925
FAX:0479-77-0871
E-mail:houkatsu@town.shibayama.lg.jp


[トップ]


[芝山町役場(法人番号:6000020124095)]