避難行動要支援者名簿について
芝山町避難行動要支援者名簿について
近年、地震、集中豪雨や台風により全国各地で大規模な災害が発生しています。
そこで芝山町では、自ら避難することが困難と思われる方の情報を記載した「避難行動要支援者名簿」を作成し、町全体で迅速かつ円滑な避難の確保を図ることを目的に、警察、消防、民生委員等の避難支援等関係者へ名簿の提供を行っています。
避難行動要支援者とは
1.70歳以上の方のみで構成される世帯の方
2.要介護認定3〜5を受けている方
3.身体障害者手帳1級・2級を所持する方
4.療育手帳〇Aの1、〇Aの2、〇A、Aの1、Aの2を所持する方
5.精神障害者保健福祉手帳1級・2級を所持する方
※上記以外でも、災害時の避難などに不安がある方も登録できますので、福祉係まで問い合わせてください。
名簿を提供している避難支援等関係者とは
・芝山町民生委員児童委員協議会
・自治会等地域団体(区長)
・芝山町社会福祉協議会
・芝山町消防団
・自主防災組織(防災谷平野会、はにわ台自主防災組織)
・山武警察署
・山武郡市広域行政組合消防本部
名簿の登録方法について
名簿の対象となった方には、町から通知兼ご自身の名簿を送付いたします。その名簿には、支援をしてくれるご家族のお名前や電話番号等を記入できるようになっていますので、該当する項目へ記入して、町への提出をお願いいたします。
個別支援計画作成のお願い
災害時には、公的機関がさまざまな支援活動を行いますが、災害の規模・被害程度によっては、公的機関からの必要な支援を受けることが出来ない場合があります。そのような場合でも、地域の方同士で協力し、助け合うことが、一人でも多くの生命・身体を守ることにつながります。そのための準備として、日頃より互いに顔の見える関係を作っていただきたいと考えています。
また、要支援者の状態や地域によって状況はさまざまですので、声を掛け合える関係づくりを進めつつ、段階的な個別支援計画の作成をお願いいたします。
※個別支援計画とは・・・要支援者や地域ごとの特性等を踏まえて、要支援者本人またはその家族等とともに、支援協力者との間で要支援者の意思を尊重して、避難時に誰が支援し、どこへ、どのように避難するのか具体的に支援する計画をまとめたもの。
お問い合わせ
芝山町役場(法人番号:6000020124095)
・福祉課・高齢者支援係
電話:0479-77-3925
FAX:0479-77-0871
E-mail:kourei@town.shibayama.lg.jp
[トップ]