令和7年度保育所入所受付について


令和7年度保育所入所受付について
 令和7年度保育所入所申込書は令和6年10月16日(水曜日)から町内の各保育所及びこども保健課窓口で配布します。
 新規に入所を希望する児童だけでなく、4月以降も引き続き入所を希望する児童も、再度申込書の提出が必要です。
入所資格について
 保育所に入所できる児童は、町内に住所を有し、保護者が仕事や出産、病気、障害、長期介護等の理由により家庭で保育ができない乳幼児です。
 保護者以外にも親族や他の方が保育できる場合は入所できません。
 集団生活に慣れさせたい、小学校の入学準備等の理由では入所の対象となりませんのでご注意ください。
 また、保育所と幼稚園を同じと考えて申請される方がいますが、保育所は児童を保護者の代わりに保育する児童福祉施設ですので、幼稚園とは異なりますので、ご理解願います。
町内保育所一覧
 ※第二保育所のみ7ヶ月から入所可能です。
令和7(2025)年度クラス年齢
 ※クラスは令和7年4月1日現在の年齢です。
入所申込受付
新規入所児童の申込受付
 受 付 日 :令和6年11月16日(土曜日)
 受付時間:午前8時30分〜午前11時30分
 受付場所:芝山町役場南庁舎1階(役場本庁舎の隣)
 ※新規入所児童は、受付の際に保育所長との簡単な面談や聞き取りを行いますので児童同伴でお越しください。
 ※なお、受付日に来庁できない場合、児童の面談は後日改めて実施します。面談の日程については、後日連絡いたします。
 ※次の場合は、指定された期日までに申込書を提出してください。
  ・受付日に都合が悪い方:令和6年11月15日(金曜日)まで
  ・受付日当日に発熱や咳などの風邪症状がある場合:令和6年11月22日(金曜日)まで
在所児童の申込受付
 受付期間:令和6年10月17日(木曜日)〜令和6年11月15日(金曜日) ※土曜日、日曜日、祝日を除く
 受付時間:午前8時30分〜午後5時15分
 受付場所:こども保健課子育て支援係(保健センター内)
 ※現在利用している保育所で簡単な聞き取りを実施しますので、受付時に面談は実施しません。


お問い合わせ
芝山町役場(法人番号:6000020124095) ・こども保健課・子育て支援係
電話:0479-77-1897
FAX:0479-77-1970
E-mail:kosodate@town.shibayama.lg.jp


[トップ]


[芝山町役場(法人番号:6000020124095)]