共通メニューなどをスキップして本文へ

ページの先頭です

芝山町ホーム

文字サイズ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    芝山町地域おこし協力隊員を募集します

    • 初版公開日:[2024年05月24日]
    • 更新日:[2024年5月24日]
    • ID:5681

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    芝山町の地域おこし協力隊募集について

     千葉県芝山町の活性化を目的として、地域マーケティングをベースとした町のプロモーションおよびPR活動に情熱をもって取り組んでいただける「地域おこし協力隊員」を募集します。


    地域おこし協力隊とは

     地域おこし協力隊は、三大都市圏をはじめとする都市地域から人材を受け入れ、地場産品の開発・販売・PRなどの地域おこし支援などを行っていただきながら、地域への定住・定着を図る国(総務省)の制度です。

     地方公共団体が「都市地域」から人材を「地域おこし協力隊」として委嘱するものです。

     ※地域おこし協力隊制度の詳しくは、総務省ホームページをご覧ください。

     https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_gyousei/c-gyousei/02gyosei08_03000066.html(別ウインドウで開く)


    募集内容および芝山町紹介

     募集内容について詳しくは次のリンク先をご参照ください。

    https://local.lifull.jp/localmatch/job/1072(別ウインドウで開く)


    業務概要

    地域マーケティングをベースとした町のプロモーションおよびPR活動をメインとし、芝山町の良さをたくさんの方に知っていただくことをミッションとして活動していただきます。


    【主な活動】

    ◎地域マーケティングをベースとした町のプロモーションおよびPR活動

    ・観光・交流事業及びインバウンド観光推進

    ・芝山町の空港まちづくり推進(航空人材育成を含む)

    ・芝山町の既存リソースを活用した関係人口増加の推進

    ・芝山町特産品開発に対する企画・支援

    ・移住・定住促進の促進支援に関わる事業

    ・観光に関するマーケティング調査

    ・成田スカイパークイン芝山を活用した農泊推進

    ・活動団体の情報共有・支援

    ・その他の事業


    募集対象

    (1)3大都市圏内の都市地域または政令指定都市に現に住所を有しており、委嘱後に芝山町へ住民票を異動し居住することができる方

    ※3大都市圏:首都圏・近畿圏・中京圏のこと。

    自身の居住地が該当するか不明の場合は問い合わせてください。

    (2)令和6年4月1日現在で18歳以上の方

    (3)心身ともに健康で、地域のために地域の住民とともに活動し、誠実に職務できる方

    (4)協力隊活動終了時に本町で定住・就業(就農・起業を含む)する意向を持っている方

    (5)Word・Excel等のパソコン作業及びSNS等の活用ができる方

    (6)普通自動車運転免許を取得している方(採用までに取得も可)


    募集人数

    1名


    勤務地

    一般社団法人みどりと空のプロジェクトに所属し活動を行っていただきます。

    所在地:千葉県山武郡芝山町牧野324-4


    勤務時間

    月160時間(1日あたり7時間45分、月20日間活動)を想定しています。


    雇用形態

    芝山町地域おこし協力隊設置要綱に基づき芝山町長が委嘱します。

    ※芝山町との雇用関係はありません。


    委嘱期間

    委嘱期間は令和7年3月31日までとなります。 

    活動状況や実績等を勘案のうえ、委嘱期間の延長(最長3年まで)があります。


    給与・賃金等

    月額266,000円以内


    待遇・福利厚生

    町と雇用契約を結ばないため、健康保険と国民年金は各自の負担となります。


    住居

    民間の賃貸住宅等を隊員自身で契約していただきますが、月額50,000円を限度に町が家賃を補助します。


    交通費

    町内の移動には、自動車や自動二輪車が不可欠です。活動には隊員の自家用車等を使用していただきますが、燃料費として月額15,000円を限度に町が補助します。


    通信費

    活動に使用するパソコンや携帯電話は隊員自身で用意していただきます。なお、通信費として5,000円/月を上限に町が補助します。


    その他活動費

    隊員の活動や研修に関する費用について、芝山町地域おこし協力隊活動補助金交付要綱に基づき予算の範囲内で補助します。


    応募方法

    「芝山町地域おこし協力隊員応募申込書」に必要事項を記入の上、提出書類を揃えて郵送または持参により提出してください。

    (1) 受付期間 令和6年5月24日(金曜日)から令和6年6月28日(金曜日)まで

    ※持参の場合、土曜日、日曜日、祝日を除く午前8時30分から午後5時15分までの間に提出をお願いします。

    ※郵送の場合、受付期間最終日の消印有効とします。

    (2) 提出先 

    〒289-1692 千葉県山武郡芝山町小池 992

     芝山町 企画空港政策課 企画調整係 宛

    (3) 提出書類 

    芝山町地域おこし協力隊応募申込書

    住民票の写し

    普通自動車運転免許証の写し


    審査方法

    選考は1次審査(書類)、2次審査(面接)によって行います。


    ■区分 審査方法・通知方法

    【1次審査:書類審査】

     提出された書類を審査し、選考結果をメール及び通知により応募者全員にお知らせします。


    【2次審査:面接審査】

     第1次審査を通過した方に対して、芝山町内で個人面接を行います。なお、面接日及び面接場所については、第1次審査合格者にメール及び通知によりお知らせします。


    ・委嘱の決定  第2次審査者全員に対して、メール及び通知で合否をお知らせします。


    備考・その他

    ■兼業について

     地域おこし協力隊の活動に支障のない範囲内で可能です。

     ※隊員卒業後に芝山町内で仕事をしながら定住できるように町も支援します。

     ※着任日は令和6年9月上旬を予定しています。


    お問い合わせ先

    応募や活動内容について不明な点がありましたら、下記までご連絡ください。

    芝山町企画空港政策課企画調整係

    [所在地] 〒289-1692 千葉県山武郡芝山町小池 992

    [電話] 0479-77-3926

    お問い合わせ

    芝山町役場(法人番号:6000020124095)企画空港政策課企画調整係

    電話: 0479-77-3926

    ファクス: 0479-77-0871

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム