共通メニューなどをスキップして本文へ

ページの先頭です

芝山町ホーム

文字サイズ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    ノロウイルスによる感染性胃腸炎を予防しましょう。

    • [2013年12月19日]
    • ID:1794

    ノロウイルスによる胃腸炎とは?

    ノロウイルスによる感染性胃腸炎や食中毒は、一年を通して発生していますが、特に冬季に流行します。

    ノロウイルスは手指や食品などを介して、経口で感染し、ヒトの腸管で繁殖し、おう吐、下痢、腹痛などを起こします。

    健康な方は軽症で回復しますが、子どもやお年寄りは重症化したり、吐ぶつを誤って気道に詰まらせて死亡することがあります。

    ノロウイルスについてはワクチンがなく、治療は輸液などの対症療法に限られます。

    患者のふん便や吐ぶつには大量のウイルスが排出されます。

    1. 食事の前やトイレの後などには、必ず手を洗いましょう。
    2. 下痢やおう吐等の症状がある方は、食品を直接取り扱う作業をしないようにしましょう。
    3. 胃腸炎患者に接する方は、患者のふん便や吐ぶつを適切に処理し、感染を広げないようにしましょう。

    加熱が必要な食品は中心部まで加熱しましょう。

    子どもやお年寄りなどの抵抗力の弱い方は、加熱が必要な食品は中心部までしっかり加熱して食べましょう。

    調理器具等は使用後に洗浄、殺菌しましょう。

    ノロウイルスに感染するとどんな症状になるのですか?

    潜伏期間は(感染から発症までの時間)は24~48時間で、主症状は吐き気、おう吐、下痢、腹痛です。発熱は軽度です。

    通常、この症状が1~2日続いた後、治癒し、後遺症もありません。

    また、感染しても発症しない場合や軽い風邪のような症状の場合もあります。

    発症した場合の治療法はありますか?

    現在、このウイルスに効果のある抗ウイルス剤はありません。

    特に体力の弱い乳幼児、高齢者は脱水症状を起こしたり、体力を消耗したりしないように、水分と栄養の補給を充分行いましょう。

    止しゃ薬(いわゆる下痢止め薬)は、病気の回復を遅らせることがあるので使用しないことが望ましいでしょう。

    感染予防対策として

    おう吐物やふん便を処理するときには、使い捨てのビニール手袋、マスク、使い捨てビニールエプロン等を用い、汚れた床・用具等は適正な濃度の塩素系消毒剤で消毒し、片付けが終わったら、よく手洗い、うがいをしましょう。

    詳しくは、次の「ノロウイルスに関するQ&A」を参考にしてください。

    添付ファイル

    Adobe ReaderPDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

    お問い合わせ

    芝山町役場(法人番号:6000020124095)こども保健課保健衛生係 (保健センター内)

    電話: 0479-77-1891

    ファクス: 0479-77-1970

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム