共通メニューなどをスキップして本文へ

ページの先頭です

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    「しばやま健康ポイント」をためて景品を手に入れよう!

    • 初版公開日:[2024年09月01日]
    • 更新日:[2025年4月22日]
    • ID:5725

    令和7年度も「しばやま健康ポイント」を実施します

    「しばやま健康ポイント」は、健康づくりに取り組む皆さんを応援する事業です。健康づくりの目標設定や継続した取り組み、がん検診の受診などでポイントをためると景品に応募できます。健康づくりにチャレンジして景品を手に入れましょう!

    令和7年度は芝山町政施行70周年を記念して、当選者数が昨年度より大幅に増えました!

    しばやま健康ポイント 案内ちらし

    対象者

    18歳以上の芝山町民の方


    令和7年度のポイント対象期間

    令和7年2月1日(日曜日)~令和8年1月31日(土曜日)

    ※上記期間内に受けた検診やイベントが令和7年度のポイントの対象となります。


    参加の流れ

    (1)ポイントカードをもらいましょう

    ポイントカードは保健センターで配布しています。

    また、下記から印刷して使用することも可能です。

    しばやま健康ポイント「ポイントカード」


    WEBサイトから参加することもできます。

    WEBサイトから参加される方は、「ち~バリュ~カードWEB申請・交付ページ」(別ウインドウで開く)からお申し込みください。

    ※「しばやま健康ポイント」は、千葉県の健康ポイント事業「元気ちば!健康チャレンジ事業」(別ウインドウで開く)との連携事業のため千葉県のサイトからお申し込みいただきます。市町村選択では「芝山町」を選択してください。


    (2)ポイントをためましょう(景品をもらうためにはチャレンジポイントとイベントポイントの両方が必要です)

    以下の方法でポイントをためることができます。

    チャレンジポイント(100ポイント必須)、イベントポイント(100ポイント必須)、ボーナスポイントを組み合わせて500ポイント以上ためましょう。

    ポイントメニュー一覧
    チャレンジポイント
    (100ポイント以上必須)
    ・健康チャレンジメニュー目標設定・・各10ポイント
    ・立てた目標を1か月継続・・・各10ポイント
    ・3か月継続でさらに・・・各50ポイント
    健康チャレンジメニューの中から自分に合った目標を立てて取り組むことでポイント獲得
    (運動・減塩・野菜摂取・間食・体重測定・血圧測定・歩数計測・禁煙・節酒・その他)
    例)スポーツジムに週2回以上通う、めん類の汁は飲まない、毎食野菜料理を食べる、甘い飲み物を飲まない など
    イベントポイント
    (100ポイント以上必須)
    ・けんしんポイント(検診・健診)・・各50ポイント
     ※人間ドックのみ200ポイント
    ・イベントポイント・・・各50ポイント
    検診(健診)や健康教室、保健指導、スポーツイベントなどに参加するとポイント獲得
    ※町の集団・個別検診、職場や医療機関で受診した検診・健診が対象となります
    ※特定保健指導、健診結果相談会、けんこう講座、へるすあっぷ講座、介護予防教室、
    その他町主催の事業以外でも健康や運動に関する講座・イベントが対象となります
    ボーナスポイント・記録ポイント(30日間毎)・・・各50ポイント
    ・達成ポイント(目標数値達成)・・・各100ポイント
    歩数記録、血圧記録、体重記録の提出で記録ポイント獲得
    期間中の歩数通算(合計)70万歩以上・1日5000歩以上歩いた日数70日間以上で達成ポイント獲得
    ※記録ポイントの獲得・達成ポイントの獲得には、記録シートの提出が必要です
    (記録シートは保健センター窓口で配布、WEBで参加の方はシートではなくWEBサイト上で記録)

    記録シート

    WEBでの参加の場合は、マイページからポイントメニューを入力してください。


    (3)景品との交換に応募しましょう

    景品応募期間内にポイントカードを保健センターに提出すると景品交換への応募となります。

    500ポイント獲得で景品と交換できます
     応募者全員に交付 ち~バリュ~カード
    ※紙のポイントカードで提出した方は、紙カード「ち~バリュ~カード」を発送します
    ※WEBサイトから参加した方は、電子カード「ち~バリュ~カード」を発行します
    応募者先着200名様  QUOカード(1,000円分) 
    Wチャンスで応募者の中から抽選で20名様 QUOカード(5,000円分)

    ち~バリュ~カードは提示することで県内1,000店以上の協賛店サービスが受けられます。

    さらに、毎月10名様に県旅館ホテル宿泊補助券5,000円分が当たるチャンスがあります。

    ※ち~バリュ~の店協賛店の一覧は、ち~バリュ~ネット(別ウインドウで開く)から確認できます。


    景品応募期間

    令和8年2月2日(月曜日)~3月6日(金曜日)


    WEBでポイントをためた方

    WEBサイトでポイントをためた方は、500ポイント以上たまると自動で「ち~バリュ~カード」の申請が行われ、町が承認し次第、電子カード「ち~バリュ~カード」がマイページに表示されます。

    QUOカードの応募は自動ではされませんので、景品応募期間内に保健センターまで応募申請にお越しください。

    ※その際、kid(ケーアイディ:マイページのアカウント設定画面に記載)をお知らせいただくか、マイページのポイント達成画面の提示が必要です。


    お問い合わせ

    芝山町役場(法人番号:6000020124095)こども保健課保健衛生係 (保健センター内)

    電話: 0479-77-1891

    ファクス: 0479-77-1970

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム