共通メニューなどをスキップして本文へ

ページの先頭です

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    クーリングシェルター・涼み処について

    • 初版公開日:[2025年07月01日]
    • 更新日:[2025年7月1日]
    • ID:6088

    クーリングシェルターの指定・涼み処の開設について

     芝山町では、熱中症による重大な健康被害の発生を防ぐため、熱中症特別警戒アラートが発表された場合に、外の気温よりも涼しい施設で一時的に避難・休憩していただくことを目的として、「クーリングシェルター(指定暑熱避難施設)」を指定しました。

     クーリングシェルターに指定した施設については、7月1日から9月30日までの期間中、「涼み処(すずみどころ)」として開設します。涼み処は、アラートの発表状況によらず、暑さをしのぐために一時的に休憩できる施設として、どなたでもご利用いただけます。

    クーリングシェルター・涼み処として利用できる施設

    クーリングシェルター・涼み処 施設一覧
    施設名利用場所利用可能日利用可能時間受入可能人数
    芝山町役場本庁舎 町民ホール月曜日~金曜日
    (祝日を除く)
    午前9時~午後5時10人
    芝山町中央公民館ロビー火曜日~日曜日
    (休館日を除く)
    午前9時~午後5時10人
    芝山町福祉センター
    「やすらぎの里」
    ロビー 火曜日~日曜日
    (休館日を除く)
    午前9時~午後5時15人
    芝山郵便局待合ロビー月曜日~金曜日
    (祝日を除く)
    午前9時~午後5時2人
    千代田郵便局待合ロビー月曜日~金曜日
    (祝日を除く)
    午前9時~午後5時1人

    ※役場本庁舎において受入可能人数を超えた場合は、役場南庁舎ロビーを開放します。

    クーリングシェルターマーク

    涼み処目印

    実施期間

    クーリングシェルターとして運用する期間

    令和7年7月1日(火曜日)から10月22日(水曜日)まで

    涼み処として開設する期間

    令和7年7月1日(火曜日)から9月30日(火曜日)まで

    施設利用時の注意事項

    ・各施設のルールを守ってご利用ください。

    ・大声での会話や暑さ対策目的以外での長時間滞在など、通常業務の妨げとなるような行為はご遠慮ください。

    ・飲料は各自でご用意ください。

    ・利用場所の温度調節はできません。

    協定締結のお知らせ

     令和7年7月1日に日本郵便株式会社と「気候変動適応法に基づく指定暑熱避難施設に係る協定」を締結しました。

     この協定により、町民の方などが町内の2か所の郵便局をクーリングシェルター・涼み処として利用することが可能となりました。

    民間施設へのご協力のお願い

     芝山町では、熱中症対策を推進するため、クーリングシェルター・涼み処としてご協力いただける民間施設・店舗等を募集中です。

     詳しくは、芝山町こども保健課保健衛生係(電話:0479-77-1891)まで問い合わせてください。

     【要件】

     ・適当な冷房設備を有する施設であること。

     ・熱中症特別警戒アラートの発表期間中に住民等に開放することができること。

     ・住民等の滞在場所を確保することができること。

    熱中症警戒アラート・熱中症特別警戒アラートについて

     芝山町では、千葉県に対して、熱中症警戒アラート・熱中症特別警戒アラートが発表された場合は、芝山町情報メールによりお知らせしています。

     ※「環境省熱中症予防情報サイト」(別ウインドウで開く)からもご確認いただけます。

    熱中症警戒アラート

     熱中症警戒アラートは、県内の暑さ指数情報提供地点のいずれかの地点において、暑さ指数が33に達すると予測された場合に発表されるものです。

    熱中症特別警戒アラート

     熱中症特別警戒アラートは、県内の暑さ指数情報提供地点の全地点において、暑さ指数が35に達すると予測された場合に発表されるものです。

    お問い合わせ

    芝山町役場(法人番号:6000020124095)こども保健課保健衛生係 (保健センター内)

    電話: 0479-77-1891

    ファクス: 0479-77-1970

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム