あしあと
がん治療を受けている方の心理的・経済的な負担を軽減するとともに、療養生活の質の向上を図り、就労継続などの社会生活を支援するため、がん治療に伴う外見の変化に対応するため購入またはレンタルしたウィッグ等の費用の一部を助成します。
対象となるのは、令和7年4月1日以降に購入またはレンタルしたウィッグ等の費用です。
以下のすべてにあてはまる方
1.申請日時点において、芝山町に住所を有する方
2.がんの治療を受け、ウィッグ等の購入またはレンタルをした方
3.過去に芝山町またはほかの自治体が実施する類似の助成を受けていない方
区分 | 用具 | 助成額 |
---|---|---|
ウィッグ | ウィッグ(装着用ネット含む)、毛付き帽子等 | 上限3万円 |
胸部補整具 | 補整下着、乳房補正パッド等 | 上限3万円 |
エピテーゼ | 補整用人工装具(乳房、鼻、耳等) | 上限5万円 |
上限額または実費のいずれか少ない額を助成します。
付属品やケア用品、購入のために要した交通費、送料等の費用は助成対象外です。
各区分ごとそれぞれ1回のみの助成です。
(同区分で複数の品物がある場合は、まとめて申請してください。)
申請には以下の書類を保健センター(こども保健課保健衛生係)まで提出してください。
1.芝山町がん患者ウィッグ等購入費等助成金交付申請書兼請求書(下記からダウンロードまたは保健センターで手渡しします)
※保健センター窓口で記入される場合は、印鑑(押印)をお持ちください。
2.がんの治療を受けている、または受けていたことが確認できる書類
(お薬手帳、診療明細書、治療方針計画書等の写し)
3.ウィッグ等の購入またはレンタル費用に係る領収書の原本
(宛名、購入等の日付け、金額、品目、金額の内訳および領収書発行者の名称の記載があるもの)
4.振込先口座が確認できるものの写し
対象品の購入またはレンタル費用の支払いをした日の翌日から1年以内です。
申請書ダウンロード
消えないボールペンで記入してください
芝山町役場(法人番号:6000020124095)こども保健課保健衛生係 (保健センター内)
電話: 0479-77-1891
ファクス: 0479-77-1970
電話番号のかけ間違いにご注意ください!