共通メニューなどをスキップして本文へ

ページの先頭です

芝山町ホーム

文字サイズ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    山田地区のあらい祭り(大根祭り)(やまだちくのあらいまつり(だいこんまつり))

    • [2020年1月16日]
    • ID:1859

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    山田地区のあらい祭り(大根祭り)

    紹介

     江戸時代後期の嘉永2年(1849年)、下総国日本寺(現多古町)に修行に来た僧侶が山田村のある家に立ち寄り一夜の宿を頼んだ。宿の主人は、食事をしながら山田村では、子ども達の体が弱く健康に育たなく、病難、災難が多く、どうしたらよいか村人達は悩んでいることを話した。これを聞いた修行僧は、神社に参拝し祭事をとり行い、厄除け祈願をすると良いと教えた。そこで、主人は村人達と相談して、翌年(嘉永3年11月吉日)に、無病息災・火盗難除・五穀豊饒の祈願を目的として、祭礼を行った。当日の祭事は、村中「鍋かけず」と言い、この日は各家のカマドには火を焚かず、当番の家に集まり「神の食」を食べ、祭事を祝う。祭壇には、男女の「神物」が飾られ、無病息災を祈り獅子舞が行われ、獅子がその「神物」を新妻の食前に出し子孫繁栄を願う。神社では、1ヶ月前から男の子達が「カヤ」を集め、竹でやぐらを組み、その「カヤ」を詰め、小屋を作る。子どもたちは、宮司等を大宮神社の正面から入るのを阻止するため、小屋に火を放ち、大根を宮司等に投げつける。その後、神前では祝いの儀式がとり行われる。 「大根祭り」とも呼ばれ、毎年12月14日に行われる。

    所在地

    郵便番号 289-1606

    千葉県山武郡芝山町山田1441

    所有者

    あらい祭り保存会

    位置図

    あらい祭りの映像

    お問い合わせ

    芝山町役場(法人番号:6000020124095)教育委員会 教育課文化振興係(文化センター内)

    電話: 0479-77-1861

    ファクス: 0479-77-1950

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム