
芝山町有害獣被害防止電気柵設置事業補助金について
ハクビシンやアライグマ、イノシシ等の有害獣による農作物被害を防止するための電気柵設置費用の助成が、購入・設置後に申請できるようになりました。

助成対象者
以下の条件を全て満たす方が対象となります。
- 町内に住所を有する個人、団体、法人の方
- 町税などの滞納がない方
- 50a以上の農地を耕作しているか1年間の農産物の販売額が30万円以上の方

助成条件
以下の全ての条件にあてはまること
- 対象者が当該農地を所有または借用し、耕作されていること。
- 電気柵を設置した農地の面積が10a以上であること。
- 電気柵の長さが100m以上であること。
- 過去に本事業を活用して設置した電気柵の補修等を目的としたものではないこと。

助成金額
電気柵の設置に要する資材費の半額(1,000円未満は切り捨て)
※農業者1人当たりの上限が3万円になりました。

用意するもの

交付申請
- 芝山町有害被害防止電気柵設置事業補助金交付申請書
- 同意書
- 設置場所の位置図
- 設置場所を所有または借用していることがわかる書類
- 電気柵の設置完成写真
- 購入資材の明細がわかる書類(見積書のコピーなど)
- 領収書または支出を証する書類

交付請求
- 芝山町有害獣被害防止電気柵設置事業補助金交付請求書
※申請は同一年度1回限りです。(予算がなくなり次第受付終了)