共通メニューなどをスキップして本文へ

ページの先頭です

芝山町ホーム

文字サイズ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    ペダル付原動機付自転車のナンバープレート取得について

    • 初版公開日:[2024年06月13日]
    • 更新日:[2024年6月13日]
    • ID:5701

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    ペダル付原動機付自転車はナンバープレートの取得が必要です

    「ペダル付原動機付自転車」とは電動で自走する機能を備え、電動のみ、または人力のみによる運転が可能な自転車で、特定小型原動機付自転車に該当しないものをいいます。

    ペダル付き原動機付自転車については、道路交通法並びに道路運送車両法上の「一般原動機付自転車」に該当します。

    このため、ペダル付原動機付自転車の使用には、ナンバープレートの取付など原動機付自転車の運転条件を満たす必要があります。

    電動アシスト自転車(駆動補助機付自転車)との違い

    「電動アシスト自転車」は、走行中にペダルを漕ぐ力を電動モーターが補助(アシスト)する仕組みの自転車であり、道路交通法施行規則で駆動補助機付自転車としてアシスト比率等の基準が詳細に定められており、その基準を満たすものです。

    電動アシスト自転車は、道路交通法上「自転車(軽車両)」に分類されるため、ナンバープレートの交付は不要です。

    運転するにあたり義務付けられていること

    1. 一般原動機付自転車等を運転することができる免許証、車道通行、ヘルメットの着用
    2. 制動装置、前照灯、後写鏡等を備えていること
    3. 自賠責保険・共済の契約をしていること
    4. ナンバープレート(標識)を取り付けていること

    ※ナンバープレートは、課税対象車両を管理するために交付しているものであり、公道の走行を許可するものではありません。道路運送車両法上の保安基準に適合するかなどは、ご自身でご確認ください。

    交付申請の手続きについて

    ペダル付原動機付自転車のナンバー取得に必要なものは、原動機付自転車や小型特殊自動車と同じです。

    原動機付自転車や小型特殊自動車の登録(別ウインドウで開く)をご参考ください。

    また、税額は以下のとおりになります。

    ペダル付原動機付自転車年税額
     種別 税率(税額) 
     0.6Kw以下
      2,000円 
     0.6~0.8Kw以下  2,000円 
     0.8Kw~1.0Kw以下  2,400円 

    関連情報

    お問い合わせ

    芝山町役場(法人番号:6000020124095)町民税務課課税係

    電話: 0479-77-3915

    ファクス: 0479-77-0871

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム