あしあと
障がい等により支援や配慮を必要としていることが外見からは分からない方が、周囲の人に支援等を必要としていることを知らせるためのストラップ型ヘルプマークや名刺サイズのヘルプカードを配布しています。
義足や人工関節を使用している方、内部障がいや難病の方、または妊娠初期の方など、外見から分からなくても援助や配慮を必要としている方々が、周囲に配慮等を必要としていることを知らせることができるマークです。
ストラップ型になっているので、カバン等につけて使用できます。
マーク本体の裏面に貼り付けできるシールを同封しており、シールには氏名や連絡先・手助けして欲しいこと等を記入することができます。
ヘルプマークと同様に、援助を必要としている障がいのある方等が携帯し、いざというときに必要な支援や配慮を周囲の人にお願いするためのカードです。
ストラップ型のヘルプマークはカバンの外に、ヘルプカードはカバンの中に入れて持ち歩く等、工夫して携帯してください。
ヘルプカードを知っていますか?
様式を印刷して使用することもできますので、ご活用ください。
外見からは健康に見えても、疲れやすかったり、つり革につかまり続けるなどの同じ姿勢を保つことが困難な方がいます。
公共交通機関の事故等、突発的な出来事に対して臨機応変に対応することが困難な方や、立ち上がる・歩く・階段の昇降等の動作が困難な方がいます。
視覚障がいや聴覚障がい等によって状況把握が難しい方、肢体不自由等で自力での迅速な避難が困難な方、人が大勢いる避難場所でストレスを感じる方がいます。
福祉課福祉係窓口にて配布していますので、ご希望の方はお申し出ください。
ヘルプマークについては、配布の際に簡単なアンケートにご協力いただきます。