お知らせ
- みずほ銀行、三井住友銀行における公金窓口納付の取扱い終了に関するお知らせ [2024年2月1日]
- 「しばっこカフェ」に来ませんか [2023年4月1日]
- 町税などの公金のスマホ収納開始のお知らせ [2020年12月11日]
あしあと
介護や支援が必要と思ったら、福祉保健課の窓口に相談してください。
介護や支援が必要と思ったら、福祉保健課の窓口に相談してください。
65歳以上で、要介護認定を受けねたきり状態の方や認知症で日常生活に支障のある方は、申請により所得税・住民税の申告用として障害者控除対象者認定を受けられる場合があります。
介護保険は、公費(国・県・町)と65歳以上の方(第1号被保険者)及び40歳から64歳の方(第2号被保険者)に納めていただく介護保険料が財源となっています。
介護保険料は、介護が必要になったときに、誰もが安心してサービスを利用するための大切な財源です。
介護保険は、公費(国・県・町)と65歳以上の方(第1号被保険者)及び40歳から64歳の方(第2号被保険者)に納めていただく介護保険料が財源となっています。
介護保険料は、介護が必要になったときに、誰もが安心してサービスを利用するための大切な財源です。
平成29年4月から介護予防・日常生活支援総合事業が始まりました。事業所の方は芝山町版総合事業単位数表マスタ及びサービスコード表をご利用ください。令和6年6月からの単位数表マスタ及びサービスコード表を追加しました。
住み慣れた地域を離れずに利用できるなど、利用者のニーズにきめ細かく対応できるよう、新設されたサービスです。
要介護認定を受けた方は、介護サービス・介護予防サービスをご利用いただけます。
要支援1・2と認定された方は、介護予防サービスをご利用いただけます。
要介護1~5と認定された方で、在宅でのサービスが受けられます。
要介護1~5と認定された方で、施設でのサービスが受けられます。
環境を整えるためのサービスとして、福祉用具購入、住宅改修があります。
移送サービスは、要支援・要介護認定を受け在宅で生活を営むうえで通院、買い物等にタクシーを利用した場合の料金が一部助成される事業です。