共通メニューなどをスキップして本文へ

ページの先頭です

芝山町ホーム

文字サイズ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    令和4年第2回定例会(6月)一般質問

    • 初版公開日:[2022年05月31日]
    • 更新日:[2022年5月31日]
    • ID:4861

    一般質問は6月6日(月曜日)、7日(火曜日)の予定です。

    議員の質問時間は、答弁を含み60分以内で、通告順に行います。

    議事進行の状況により、質問開始時刻が変更になる場合があります。



    6月6日(月曜日)

    【1】大木 浩司 議員(午前11時)

    1.防犯灯の設置について

    (1)小中学校の通学路及び主要路線への防犯灯の設置について、夜の現状を把握したうえで、町として計画的に設置していくことはできないか。

    2.風和里しばやまの軽食処新設について

    (1)風和里しばやまの更なる集客を得る意味からも、軽食サービスの充実に視点を置き、うどんや蕎麦などの販売に着手してはどうか。

    3.小池地区の区画整理について

    (1)今年度の具体的な進め方は。(いつ頃何をどのように行うか。)

    (2)「風和里しばやま」とのつながりも意識した観光的要素(景観形成)を含んだ、親水公園を計画すべきと考えるがいかがか。

     4.公園の遊具を増やせないか

    (1)子供の体力低下が叫ばれる昨今、公園に遊びながら体力がつく遊具に的を絞って設置してはいかがか。



    【2】岩澤 達弥 議員(午後1時)

    1.芝山文化センターについて

     (1)子育て支援センター建設で駐車スペースが約50台減りました。

       (ア)現在、駐車スペースは何台確保できているのか。

       (イ)802席が満席になるイベントを実施した場合、駐車スペースは何台確保しておくことが理想と考えているか。

       (ウ)十分な駐車スペースを確保するため用地を拡大すべきではないか。

     2.成田空港の更なる機能強化について

     (1)空港の更なる機能強化に伴い、更なる集落分断が発生している。

        (ア)対象となる地区名は。そして何戸が残されることとなっているのか。

        (イ)いわゆる1戸残し問題で、2年前の3月に突然「5戸未満は町の対策として救います」と説明されたが、決定前に議会との十分な議論が必要だったの           ではないか。

        (ウ)国、県、空港会社ができない事業を町の施策として実施した対策は、一定の評価に値すると考えています。この対策を拡大していくべきではないか。


    【3】實川 嘉一 議員(午後2時)

    1.空港機能強化関連対策について

    (1)少数残存者対策の進捗状況は。

    (2)少数残存者対策の問題点はあるか。

    (3)少数残存者対策の対象者から改善点や要望はあるか。

    (4)騒音移転に伴い地域が分断されることのないよう、町の施策で救済すると表明しているが、具体的施策は。

    (5)空調機電気代補助を全騒音下最大20万円にと表明したが、実施の見通しは。

    (6)前町長は新たな空港周辺対策交付金の創設を模索したが、麻生町長は、新たな空港周辺対策交付金の創設や見直し等の考えはあるか。

    (7)空港周辺対策交付金算定基準の中に、成田空港の周辺における航空機の騒音等により生ずる障害が著しいと認められる区域内の世帯数その他の事項を基礎とすることが記載されているが、この世帯に相応に配分すべきと考えるがいかがか。

     2.小中一貫校について

    (1)小中一貫校についてどのように考えるか。

    6月7日(火曜日)

    【4】伊橋 寿夫 議員( 午前10時 )

    1.成田空港周辺9市町の国家戦略特区区域指定について

    (1)令和3年1月15日に県より国家戦略特区に向けた提案があったが、その後の進捗状況について。

    (2)国家戦略特区の提案に対しての町の考え方は。

    (3)これからの国家戦略特区に対して町の取組、9市町の連携はどのように捉えているのか。

    2.成田空港周辺の地域づくりに関する実施プランについて

    (1)成田空港周辺の地域づくりに関する「実施プランの」進行管理票における進捗状況について。

    (2)英語教育推進事業について。

    (3)成田空港南側圏グローカル人材育成事業について。

    (4)住宅団地再生整備や空家情報の提供やマッチングなど既存住宅への活用として町の施策は。

    (5)生活環境の向上として空港と周辺地域を結ぶバス路線の運行によるアクセス手段の拡充について。

    (6)企業誘致の推進に向けた企業向けの補助金の活用について。

    【5】坂井 慶子 議員  (午前11時)

    1.新時代に向けた新たな取り組みについて

    (1)令和4年3月議会において、各課の若手職員で構成する「広報戦略会議」を立ち上げ、若者の視点でさまざまな情報発信ができるよう検討するとの町長の答弁があった。

     (ア)いつから、活動を始めるのか。

     (イ)どのようなテーマで話し合いをするのか。

     (ウ)委員会で出た意見や提案は、同時期にひとまとめに出すのか、あるいは、まとまったものから順次、実施に移されるのか。

     (エ)職員以外の若い世代の方々から意見を募る機会は考えているか。

    (2)ひこうきの丘や、航空科学博物館などを中心に、スカイパークに訪れる観光客の出足が、ゴールデンウィークは大変好調であった。

     (ア)集客率の良いスカイパークを今後さらに町の観光施策の中心に成長させるべきと思うが、町長の「スカイパーク構想」について伺いたい。

     (イ)令和3年6月と9月議会の私の一般質問において、スカイパークに足りない要素として、「遊具のある公園」や「体験農場」を取り上げたが、そのような検討は今後されるか。

    (3)今年度、保育所の保育士が足りない状況が発生している。今後の子育て施策について伺う。

     (ア)保育所の現在の対応や対策はどうなっているか。

     (イ)子育て支援センター運営への影響は。

     (ウ)子育て支援センターでの、町単独での病後児保育は可能か。

    2.教育に関連する今後の施策について

    (1)町長の掲げる「教育と子育ての一体化」について、教育長のお考えを伺いたい。

    (2)最近、報道などで耳にする、「ヤングケアラー」の問題について、町では学校などを通して実態の把握に取り組んでいるのか。

    (3)女性を取り巻く問題の一つとして、経済的な理由で生理用品を買えない「生理の貧困」がある。小中学校で、この問題への取り組みはどうなっているのか。

    3.暮らしの支えとなる公共交通の形成について

    (1)今年度、すでに5月12日に第1回目の「地域公共交通会議」が開催されたが、今後、会議をどのように進めていくのか。

    (2)令和3年12月議会において、「幅広い分野からの方々に委員として参加していただく」との答弁があったが、委員会の構成メンバーは。

    (3)新たな公共交通体制を構築するにあたり、どのように住民の意見を取り入れていくのか。


    お問い合わせ

    芝山町役場(法人番号:6000020124095)議会事務局

    電話: 0479-77-3922

    ファクス: 0479-77-2463

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム