共通メニューなどをスキップして本文へ

ページの先頭です

芝山町ホーム

文字サイズ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    令和6年第1回定例会(3月)一般質問

    • 初版公開日:[2024年03月08日]
    • 更新日:[2024年3月12日]
    • ID:5567

    一般質問は3月11日(月曜日)、12日(火曜日)、14日(木曜日)の予定です。

    議員の質問時間は、答弁を含み60分以内で、通告順に行います。

    議事進行の状況により、質問開始時刻が変更になる場合があります。

    3月11日(月曜日)

    【1】八代 正義 議員(午後1時)

    1.道路問題について

    (1)町道01-008号線小池7番竜ケ塚地先の道路改良計画の進捗状況は。

    (2)都市計画道路小池橋田向線について現在どのような状況になっているか。

        (1)芝山文化センター入口交差点改良工事の完成見通しは。

        (2)小池T字路交差点の改良見通しは。

        (3)小池3番地先の道路拡幅の見通し。

    (3)成田空港機能強化に伴う渋滞解消の為の広域幹線道路網の整備が必要と思うが。

    (4)空港機能強化補償道路高谷川沿線道路02-029線についてどのような道路で、また進捗状況は。

    (5)町内全域の道路網の整備計画が必要と思うが。


    2.小池地区の拠点整備について

    (1)小池地区の拠点整備の進捗状況は。

    (2)小池の拠点整備内に建設予定の保育所の開始時期は。

    【2】坂井 慶子 議員(午後2時)

    1.子育て・教育関連の公共施設の防犯カメラ設置について

     これまでに二度、一般質問でも触れてきたが、当町では芝山千代田駅前の駐輪場以外に、公共施設での防犯カメラの設置が無い。昨今の社会情勢を鑑みれば、特に子育て・教育関連施設には子供たちを中心に住民の安全・安心の暮らしを守るためにも防犯カメラは必要と訴えてきた。また、麻生町長ご自身も就任後の所信表明の中で防犯カメラ設置の意向を示されている。

    (1)各3か所の保育所についての防犯上の課題をどう考えるか。

    (2)不審者侵入時のマニュアル見直しと共に訓練の実施はされているのか。 

    (3)小学校についての防犯上の課題は。

    (4)中学校についての防犯上の課題は。

    (5)特に中学校については、1学年の教室が1階にあるにも関わらず、職員室が2階にあることが保護者の間からも心配する声があがっているがどうか。

    (6)子育て支援センターの防犯対策は。

    (7)子育て・教育の一体化を進める中で、子育て施設及び教育施設全体の防犯カメラ設置は早急に対応すべきと思うが、改めて町長の考えをお伺いする。


    2.子育て支援策について新たな事業展開に向けた進捗は

     (1)産後ケア事業について

      (1)産後ケア事業を実施する施設の選択は進んでいるか。

      (2)必要条件や課題はあるか。

     

     (2)病児・病後児保育について

      (1)病児・病後児保育に関しては、改めて保護者アンケートをとると令和5 年12月議会の一般質問の答弁であったが、具体的な予定は。

      (2)一刻も早く実施できる可能性の高い施設から始めて、その後、利用者のニーズに応じて実施する施設の追加や変更をするなど、柔軟な方策を検討できないか。

    【3】大木 浩司 議員(午後3時)

    1.公共交通について

    (1)あいあいタクシーの年間利用回数及び月平均並びに1日あたりの利用回数をご教示願いたい。

    (2)あいあいタクシーのPR不足を感じるが、ここ5年間での登録者数の推移をご教示願いたい。

    (3)あいあいタクシーの運行範囲拡大及び運行時間の延長について、今後の方針はいかがか。

    (4)ふれあいバスのフリー乗降導入について、高齢者などの利便性を図るため、停留所以外で乗降することはできないのか。


     2.スクールバスについて

    (1)スクールバスの運行ルートは、どのようにして決めているのか。

    (2)スクールバスの運行ルートについて、毎年変更することは可能なのか。


    3.大規模災害対応について

    (1)町民への避難場所の周知は、行き届いていると認識しているか。

    (2)避難所を開設した場合の運営方法などは職員等が理解しているのか。

    (3)備蓄品の内容(品目、数)をご教示願いたい。

    3月12日(火曜日)

    【4】實川 嘉一 議員(午後1時30分)

    1.芝山町保育所等再編基本構想(案)について

    (1)基本構想であるが予定敷地面積が9,300平方メートルであり、余裕を持った面積が必要と考えるが。

    (2)小学校も含めて通学、通園環境を整えるには歩道付きの道路を整えるべきと考えるが。


     2.芝山町の人口ビジョンについて

     (1)第5次芝山町総合計画で2030年における将来人口を7,000人以上と定めているが変更はないか。

     (2)成田国際空港の機能強化完成時には30,000人の空港内従業員増が見込まれるが、芝山町の受け入れ目標は。

     (3)移転代替地として3拠点の市街地整備事業が進められているが増加が見込まれる空港勤務者等の住宅整備計画はあるか。


    3.芝山町高齢者保健福祉計画・第9期介護保険事業計画について

    (1)特定福祉用具購入(介護予防福祉用具購入)居宅介護住宅改修(介護予防住宅改修)の受領委任払いの導入の検討状況は。

    【5】吉川 慎吾 議員(午後2時30分)

    1.機能補償道路について (高谷川沿い道路)

    (1)機能補償道路の延長計画はあるか。

     

    2.高谷川改修工事について

    (1)成田空港C滑走路の建設で高谷川の増水を懸念しているが改修工事の計画はあるか。

    (2)境橋、高谷橋においても毎年のように大雨で川が氾濫し幹線道路が通行止めとなっているが機能補償道路と並行して改修工事を行うべきではないか。


    3.芝山公園について

    (1)芝山公園の改修計画はあるか。

    (2)町民から子供が遊べる大型遊具を設置してほしいとの声が多いが設置する予定はあるか。


    4.交通の便について

    (1)今後、近隣の市町へ向けたコミュニティバスの運行計画はあるか。

    (2)高齢者の免許返納後の病院以外への交通手段として新たな政策はあるか。


    5.ひとり親家庭の助成金について

    (1)今現在、芝山町独自で行っている助成制度はあるか。

    (2)町内在住のひとり親家庭の方を対象とした意見聴取会を開いた事はあるか。

    【6】佐藤 良太 議員( 午後3時30分 )

    1.子育てできるまちづくりについて

    (1)現在の出生数、児童数は16年間減少を続け、出生数に至っては50%も減少している。(出生数は戸籍係とGDFreak調べ、児童数は教育委員会調べ)この事実に対してどの程度の危機感をもっているか。

    (2)児童数の減少に伴う子育てにおける弊害は競争心が育たない等が挙げられるが、それ以外でどの程度認識しているか。 

    (3)一学年の児童数が何人まで増えれば、子育てにおける弊害を脱することができると考えているのか。

    (4)最低でも一学年2クラス児童数40名以上は必要だと考えているが、児童数を増やすための新たな施策の考えはあるのか。


    2.芝山町の人口について

    (1)芝山町人口ビジョン2018年推計では、2040年芝山町の人口は令和6年1月の人口6,776人から31%減少した4,629人予想されている。町内には行政区が58区ある。2040年人口が半分となり地域活動が困難になる区はあると予測されるか。

    (2)地域活動が困難になることが予想される区に対して対策案は考えているか。

    3月14日(木曜日)

    【7】小嶋 秀樹 議員(午後1時30分)

    1.農業の課題と今後の対策について

    (1)農水省が公表した「農業労働力に関する統計」によると、2022年の農家の平均年齢は68.4歳、2023年の推定就業者数は約116万人、2015年比で約60万人減少しています。今後も高齢化と担い手不足により、離農する人が増え続けます。本町の現況について、どんな認識を持っているか。

    (2)さらに問題なのが、新規就農者が増えないことです。農業は初期投資が高額で収入を得るまで時間がかかり、場合によっては災害などの影響で収入を得られないこともあります。農水省が発表した「令和3年新規就農者調査結果」では、前年比で2.7%減少した52,200人でした。新規就農者を招聘・援助する本町独自の支援策を考えるべきと思うがどうか。

    (3)農地として利用されていない耕作放棄地と荒廃農地が増加しています。農地が減少すると、食料自給率の低下をはじめ、雑草や病害虫の発生、ゴミの不法投棄など日常生活に直結した問題も起きかねません。耕作放棄地の拡大を抑える施策、更には耕作可能な農地に戻す施策、それぞれ何か考えているか。

    (4)今般の世界情勢により、肥料・資材・燃料などの生産コス卜が高騰しています。しかし、農産物の価格転嫁が進んでいません。このままでは、経営継続が出来なくなります。町として原材料費の補助や価格転嫁の方法について何か施策を考えているか。

    (5)TPP協定への参加により、農産物の関税や各種規制が撒廃されて自由化されます。これにより、国内だけでなく外国産の安価な農産物との価格競争も激化します。本町農産物が安価な農産物に負けない付加価値つけるためには、どんな経営努力、施策が必要だと考えているか。

    (6)農業問題への対策として、「農業経営基盤強化促進法」が改正された。地域計画(人・農地プラン)の策定期限があと1年となったが進埗状況はどうか。

    (7)地域計画(目標地図)の策定に向けて、農業委員会と農地バンク、それぞれどんな役割を担うのか。

    (8)A Iやロボット技術を取り入れた「スマート農業」の導入 は、担い手対策だけでなく、農作業の効率化や省力化が期待される。しかし、高額な費用がかかり、費用対効果が得られるとは思 えない。スマート農業についてどんな見識を持っているか。

    (9)担い手不足、コストダウン封策として、農地の集約や経営体の大規模化が少しずつ進んでいる。しかし、一定規模を超えるとそれ以上の拡大は、人的にも採算的にも無理だという声が上がっています。農地維持のためには、更なる集約と大規模化が必要だと考えるが、担い手のいない農地をどう守って行けば良いと考えているか。

    【8】岩澤 達弥 議員(午後2時30分)

    1.安心安全対策について

    (1)グリーンベルト整備について

      (1)県道八日市場八街線の信号機名文化センター入口から小池T字路まで着色されました。その先、仁王尊入口まで県に要望すべきではないか。

      (2)小池T字路から新井田入口までの町道区間については町が整備すべきではないか。

      (3)県道佐倉八日市場線の信号機名千代田交差点からセブンイレブン香山新田店の交差点までも県に要望すべきではないか。


    (2)防犯灯について

      (1)防犯灯のLED化進んでいるが、全体の設置数並びに町管理、地区管理等の状況はどうなっているか。

      (2)はにわ道、県道成田松尾線は、町管理において設置すべきではないか。


    (3)給食センター建て替えについて

      (1)自校方式、センター方式など検討されているが、現在はどのような計画になっているのか。

      (2)県内でも近隣市町に委託する形で共用したり、検討を進めている市町もある。本町も単独で進めるだけでなく委託(共用)を検討する必要があるのではないか。


    2.成田空港の更なる機能強化について

    (1)9年間で完成させる予定の機能強化計画の4 年が経過しようとしています。残り5 年です。進捗状況はいかがか。

      (1)町内移転、町外移転された方々は何世帯か。

      (2)町内移転、町外移転の今後の見通しはどうか。


    (2)飲用井戸設置事業補助金について

      (1)町内に残ると決断され移転される方々にも事業を拡大し補助金を交付すべきではないか。

    お問い合わせ

    芝山町役場(法人番号:6000020124095)議会事務局

    電話: 0479-77-3922

    ファクス: 0479-77-2463

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム